伝 言 板

2023/12/29
こんばんは。
僕の所は先日15cmくらい雪が積もったので、始めい雪かきをしました。
とても雪が少ないクリスマスとお正月が来そうですね。

先ほど今年も澤永さんの所に伺ってこの冬の澤永さんエリアの除雪をお願いしてきました。

僕の所は今年も孫たちが来ますから飛べるとしたら8日からです。すみません。

恵庭はまだ5センチくらいの積雪で除雪の必要が無い状態ですから、そのまま走る事が出来る感じです。
冬の恵庭は晴れている事が多いのです。

この冬は中井さん菱谷さんも恵庭で飛びましょう。中井さんのトップ80エンジンは直りましたでしょうか。
菱谷さんはとくに、スノーモービルシーズン前に恵庭に飛びに行きましょう。

最初の集まりの時には焼肉なんかどうでしょうか。
皆さん来年もよろしくお願い致します。
2023/12/22
こんにちは、
ここ数日、寒さが続いていますね。

場所によってはツルツルピカピカのアイスバーンになっていて、歩くのも車の運転も危険な路面が続いています。
今朝はその上にすこし雪が積もりましたから、更に危険な状態です。気を付けてくださいね。

天気図を見ると西高東低の冬型の気圧配置になっていて、等圧線も細かいピッチですから、風が強くなりそうですね。

これまでの2週間の予報は雪が積もる予報が続いていたのですが、札幌市内はほとんど雪が積もりませんでした。なんか変ですねー。

日曜日にはいったん穏やかな風になるようですが、太平洋側の風は西風の予報になっていて、今いちの風の向きです。
暖かければ海水の温度より内陸の気温が高い事で、日中は海風が内陸に向けて入ってくるのですが、すでに陸地よりも海水の温度が高いので、陸地の地形が似ている富山県もそうですが、石狩湾では海水から水蒸気か上昇気流と共に雪雲が発生して、局地的に当別岩見沢方向に流れてすでに60cmから80cmの積雪になっています。

今年は留萌町をはじめすでに1.5mもの積雪になっています。札幌は毎年、遅くてもクリスマス前にある程度の積雪になるのですが、今年の札幌は積雪が遅いですね。
2023/12/15
こんばんは。
厚別区は積雪がほぼゼロですが、北区は少し雪があるようで、青木電気社員の岡本君の当別は、ある程度積雪が有るそうです。
今週末も荒れあれの天気予報ですね。


この頃、夜中にユーチューブを見ることが有ってアクシデントファイルを見て、なぜアクシデントが起きているのか、理論的に確認をするためにJボタン押して10秒巻き戻しを何度も繰り返して見たりしています。

離陸速度になっていないのに、ブレークコードを引き始めている事による失速や、大きいプロペラの反トルクの影響と、アスペクト比の大きいキャノピーの片方のライザーにだけGが加わっているせいで、進む方向とキャノピーの向きとが大きく違ってしまって後ろ向きに落ちてしまう現象や、ブレークコードを大きく引いたままで上昇し始めることで後ろ向きに落ちてくる人、着陸の時に足を前後に構えず、両足揃えて着陸してこけていたり色々です。

しっかりとしたインストラクターの居ないグループは無線も付けていないので、インストラクターからのテクニカルサポートが無くて、何時までもプロペラを壊してしまう残念な飛行をしている感じです。

最近見つけた東南アジア系のアクシデントリポートは、皆さんアスペクト比の大きい山飛びのキャノピーを使用していて、初心者にはとても難しくて、離着陸の時にこけています。
その中には、モーターパラに使用するとローリングする山飛びの初級機を取り付けているトライクも有りました。

この秋の余市のアクシデントは、初心者がアスペクト比の有るキャノピーを使用している上に、離陸してすぐに片方のブレークコードを離して、もう片方のブレークコードを何度か引いていたことが事が大きな原因でした。
使用しているキャノピーが、モネやユニバーサルの様な回復特性が良いキャノピーであれば、たとえそのようなブレークコード操作をしても、スパイラルには入らなかったと見ています。
でも、その時のパイロットはすっかり元気になっていると聞いていて、ホッとしています。

空を飛ぶスポーツはとくに、まず、アクシデントが起きない安全な機材をそろえる事がとても大事なのです。
2023/12/08
おはようございます。
12月に入って忙しくなっています。

毎年なのですが、この時期は御用納めまでに終わらせなければならない現場が重なります。
先日はエアコン取付の依頼まで有りました。

今週末は荒れた天候になっています。天気図を見ると北海道のすぐ上に低気圧が5個も有りますから、不安定な風予報になっています。

でも天候は「台風一過」と言う言葉が有るように、通り過ぎた後には穏やかな青空になるのです。
歴史や世の中社会や、人生においてもその繰り返しなのかもしれません。

皆さんに、穏やかなクリスマスとお正月が訪れますように。
2023/12/01
こんばんは。
寒い日が続いていますが日曜日は+気温になるみたいです。
でも、どこを見てもいい風の所が無いです。

今月も店舗の電気工事やLED工事で忙しいです。

来週の僕は、免許更新の前の高齢者講習を受けに行ってきます。頑張ります。
2023/11/24
おはようございます。
明日は雪が積もる天気予報になっています。日曜日、白老が飛べるか見ています。

昨日は比較的暖かくて良かったのですが、今日も高所作業車での仕事です。
雪が降り出す前に何とか工事が終わらないかなーと計画しています。
2023/11/22
こんばんは。
明日の僕は仕事です。すみません。

でも、明日の長沼は朝から雨ふりで、白老は強風の予報なのです。

この後は、雪が降って積もりそうですね。例年だと12月中頃まで積雪にならなかったりするのですが、今週末の雪は少し積もりそうな感じです。

でもたぶん、しっかり雪が積もる前にどこかで飛べるような気がしています。

明日の電気工事は今までとても忙し状態だったので、もう1ヶ月くらい待っていただいていた工事なのです。
2023/11/18
こんばんは。
明日は白老とかどうかなーと思ったのですが、風がダメです。

雪が積もるまで、白老でフライトとか考えています。
2023/11/17
こんばんは。
明日の僕は仕事です。

中井さんのヘルメットが来ました。間もなくパラシュートも来るようです。

今年はどこかで早めの忘年会とかどうですか。
僕は全くススキノに行っていないので、どなたか宜しくお願いしますね。
2023/11/11
こんばんは。
明日の天気予報ですが、天気JPがいい感じなのですが、ニフティーを見ると5m〜6mの強風なのです。

明日の朝、みんなで相談しましょう。

- Topics Board -