伝 言 板
2022/04/22
こんばんは
低気圧が西と東にあるので、強風なうえに急激に風の向きが変わりますから、このような予報の時には飛んではいけません。でも、春一番17日に飛べたのでニコニコしています。
長さんの燃料パイプは新しいものに取り換えてOKです。吸気ボックス内部のフィルターは、メーカーに問い合わせると「それは無くても良いです」と、言っていました。
緊急パラシュートのリパックは、この後やりますね。僕のとタンデム用の緊パラも一緒にリパックです。
来週の風に期待しましょう。
2022/04/16
こんばんは。
明日の石狩はお昼頃から程よい海風になりそうです。10時ころまでに行っています。
まだ気温が10度くらいの予報なので、冬のフライトスーツで飛ぼうと思います。
きょうの大麻の練習ゲレンデは、風が強くてダメでした。
下の平らな所がロータリーで耕してあって「今年は麦を植えるので、下まで飛ばないでください。8月になると麦を刈るので、いくら飛んでもいいです。」と、言っていました。 感謝です。
2022/04/15
こんばんは。
明日の石狩の風は朝早くだと良さそうですが、この時期は予報より強い風が吹くのです。でも、そろそろキャノピーを出してみたいので、朝早くに江別の練習ゲレンデで少し飛んでみたいと思っています。風が強くなったら終了しますが誰か来るかなー!
日曜日の石狩は風が微妙ですが、行くつもりでいます。
どうぞよろしくお願いいたします。
2022/04/08
こんばんは。
明日の僕は仕事です。電気自動車用のEVコンセント工事がじわじわと増えてきています。
日曜日は風が強い感じですね。僕は毎年この時期に有るHHPFの総会に出席です。
雪が解けてきているのでニコニコそわそわしています。
2022/04/01
こんばんは。
4日前、当別町の仕事の帰りに江別の練習ゲレンデの状態を見てきました。斜面の部分がかなり雪が解けていて、そろそろ練習を期締められそうになっていました。
石狩の浜も間もなくだと思います。
ワクワクしています。
2022/03/18
今年はとても楽しみです。
皆さんこんばんは。この3連休は天気が良くないのですが、オミクロンが終息し始めていて少しホッとしています。
休みの内にもう少し動画UPの練習をしてみます。
今年は沢村さんと菱谷さんともう一人、僕の電気工事仲間の白川君も飛び始めますから楽しみにしています。
今年はタンデムフライトも頻繁にやる予定で段取りをしています。初フライトの前にタンデムフライトもやる予定です。長さんは奥さんも是非。
そして今年は南さんも前東さんもまた飛び始めましょう。そして暖かくなったらバーベキューもいいですねっ!
2022/03/11
こんばんは。
雪が解けてポカポカ陽気になってきました。今週日曜日に朝妻さんが飛んでLINEで送って来た動画をUPしてみました。
青木電気のPCのメンテをお願いしている田中さんに来ていただいて、まず、スマホから僕のPCにコンバートするところからレッスンです。
田中さんが帰った後にもう一度やってみようと思ったのですが、全然思い出せません。困った。
動画は、UPするまでの操作手順が沢山ありすぎて覚えられません。まいった。
2022/02/11
おはようございます。
今朝は晴模様の穏やかな天気ですね。僕は、日曜日の朝出発で一週間がかりで稚内で仕事をしてきます。塩化ビニールパイプをバーナーで温めて30度の角度に曲げ加工をする手作業等が30部屋で2ヶ所づつ有り、久しぶりな作業でワクワクしています。
エンビパイプを温める作業は、一瞬の油断で焦げて変色しますから、そうなってしまうと作り直しなので真剣勝負です。
時折鉄パイプを手作業で2次曲線や3次曲線加工する仕事も来ますが、僕の好きな作業なのです。
行ってきまーす。