ニュース ナウ

2025/06/08
その7
蝶さんが5本目のフライトをしているので、僕も離陸です。

皆さんに「石狩灯台まで行ってきます」と、伝えてフライトです。

石狩川河口まで往復14Kmです.ガソリンは1.5Lほど消費します。
今日の海風は北西の風なので、行は少し遅いです。

海水浴場のあそビーチは少し人が来ていたので、騒音にならないように高度を取って通過です。ミニプレーンは静かなユニットです。L型なのでさらに静かです。

あそビーチを過ぎた所の管理地で、10mは有りそうな巨大な凧が沢山上がっているようです。

687-s-1.jpg687-s-2.jpg687-s-3.jpg

2025/06/08
その6
今年もドローンのベテランパイロットが顔を出してくれました。
また少しやせて顔色もいい感じです。でもすでに顔が真っ黒に日焼けしていてかっこいいです。

会話をしているうちに4本目のフライトを始めている長さんです。

そして4本目もショートフライトでした。離着陸を楽しんでいるようです。

686-s-1.jpg686-s-2.jpg686-s-3.jpg

2025/06/08
その5
3フライト目の離陸と着陸です。

685-s-1.jpg685-s-2.jpg685-s-3.jpg

2025/06/08
その4
今日の離着陸場所もここにしています。

遅めに浜に来ても、どこかしらフライトが出来る場所が有ります。

車は僕と長さんと中井さんです。

キャノピーを広げる場所は、程よくわずかに草が伸びでいるので、キャノピーは砂に接触しない感じです。
それでいて、夏を過ぎても草刈りをしなくても良いのです。

684-s-1.jpg684-s-2.jpg684-s-3.jpg

2025/06/08
その3
僕もフライトです。

今日も海風は安定しています。いつもこの辺りに集合しているカイトサーファーは、午後に強風になる予報を期待して、風待ちをしています。

釣り人が少し来ています。
今は豆イカが来ているるそうで、夜、水面にライトを当てると豆イカが湧き上がってくると言っています。

3枚目はいつものアングルです。
少し海に出て行ってシャッターを切っていますが、必ずどこでエンジンストールになっても、確実に岸に着陸できる範囲でのフライトです。

バギーのライダーが今年も走りこんでいます。2ストロークバギーが少なくなって、ほとんどが4ストロークの比較的静かなものが増えています。

683-s-1.jpg683-s-2.jpg683-s-3.jpg

2025/06/08
その2
そしてすぐに離陸して行くところをパチリ。

2本目のフライトもショートフライトでした。

682-s-1.jpg682-s-2.jpg682-s-3.jpg

2025/06/08
今日の石狩
今日も海風が入って、いい感じのフライトが出来ました。

陸風が海風に替わりそうな11時近くに現地についたのですが、今週もちょうど海風に替わったところで到着です。

既に長さんか来ていてライズアップを始めようとしていました。僕が車から降りる間もなく離陸している長さんです。
10分ほどのショートフライトで着陸していました。

681-s-1.jpg681-s-2.jpg681-s-3.jpg

2025/06/01
その8でおしまい。
風が強くなって長さん着陸です。

そんなわけで、吹き流しが水平になって暴れ始めているので今日はお開きです。

風が強くなったので、海ではカイトサーファーが活動開始でしたっ。

種畑さんは今シーズンすでに何度か飛んでいるのですが、まず僕らは今年初めてのフライトを楽しむことが出来ました。
朝妻さんは、もう少し体力の回復を待ってからのようです。

680-s-1.jpg680-s-2.jpg680-s-3.jpg

2025/06/01
その7
もう3枚長さんのフライト

679-s-1.jpg679-s-2.jpg679-s-3.jpg

2025/06/01
その6
蝶さんのフライトをパチリ。

678-s-1.jpg678-s-2.jpg678-s-3.jpg

- Topics Board -