ニュース ナウ
2025/02/02
その9でおしまい。
すかさず僕もフライです。フライトすると雪が勢いよく降り始めたので、早目に着陸をしました。
冬はスロットルを握っている中指がすぐに冷たくなってしまうので、15分九くらいで着陸する事が多いです。
2025/02/02
その7
次はお決まりのエンジンユニットを背負って、推力に押されて走り出す練習です。お腹を出したスタイルで走り出します。
この後、キャノピーもセットして少し離陸練習をしました。
まずまずいい感じの練習が出きましたが、初フライトは来週に予定します。
2025/02/02
その6
澤永さんのお友だちが、飛んでみたいなーと言うので、ライスアップの練習を始めてみました。最初は手前にあるスイングの小さめのタンデムキャノピーでライズアップをしてみて、うまくキャノピーのバランスが取れたので、僕が後ろから押して浮遊体験でフワリ。
その次は、普通サイズのキャノピーで、本格的にライズアップやバランスを取りながらのタキシングです。
なかなかバランスが良いです。
2025/02/02
今日の恵庭
久しぶりのフライト日和です。通り道の舞鶴橋は、この時期白鳥が羽を休めています。
澤永さんのこのスノーモービルは、奥にある子供用のスノーモービルの10倍の排気量です。
2ストローク3気筒のエンジンは、巨大なチャンバーがこんな感じで内蔵されています。
水冷なので、めいっぱいニードルを絞っている設計ですから、140馬力もの高出力なのだそうです。
Nボックスと同じくらいの価格だと言っていましたっ。