ニュース ナウ
2021/08/01
今日の石狩
今日は程よい海風が入っている石狩です。段取りを始めていると時々お会いする神谷さんが「家族でキャンプに来ているので・・・」と、顔をお出してくれました。
古岡さんも来てくれたのですが、今日は、プロペラを取りに来ただけでした。プロペラを破損したのではなく、20年程使用していて、長年砂がプロペラに当たってすり減ってきたせいで取り換えなのだというから、20年間もプロペラを壊していないのですから驚きです。僕はもう5本以上壊しています。
今日は僕よりも早く朝妻さん長傘が来ていて、すぐに澤村さんがエンジンを、あのキャリアに乗せてきてくれました。
2021/07/18
その10でおしまい。
今日積んできたハンググライダーで飛ぼうとしたのですが、うまくハンググライダーを持ち上げてホールドができない事が分かりました。(写真が1枚しかなくてすみません。また今度全体写真も写してUPします)まったく新しいものを作ろうとすると、改良カ所がいくつも出てくるものです。そして、うまく完了してもさらに改良が必要だったりするのはいつもの事です。
昔すべてのメーカーのユニットのプロペラが70Cmの時代のエンジンユニットで有れば、このまま飛ぶことが出来たのですが、プロペラが115Cmのユニットを使用すると、大幅な改良が必要なのが分かりましたので、作り直しです。
モーターパラのユニットでハンググライダーの翼で飛ぶのは飛行中の固定翼の安心感が大きいのと、満タンで離陸すれば100Kmくらいの長距離フライトが可能なので美唄の飛行場くらいまで飛んでみたいのです。
仕事の合間を見つけてもう少し改良をしてみます。
そうそう、3時過ぎには通りすがりの須田さんご夫婦が来てくれました。厚田の港で魚釣りを楽しんだ帰りだったそうで、お二人ともとても元気なご様子でした。